TOPTRPG リプレイ TOP

TRPGかく語りき その8 エルフ


ファンタジーの住人の中で有名な部類のエルフについてちょこっと知っ
たかぶって(おい)語ってみたいと思います。

ELFってこれは英語読みなのだそうで、欧州らでは(正確な綴りは知らな
いが)同じ者を指しアルフだったりとかするそうです。

元々は「妖精全般」を表わす言葉だったみたいで、特に現在のような容
姿もなにも無かったそうな。

この妖精全般ってのは今では(主にゲームのせいでだが)ピクシーを始
めフェアリー、グラスホーンなんかも含まれていたんだと。

エルフを単一民族としたのは、かの有名なJ.R.Rトールキン「指輪物語
」であります。

大きさは人間サイズ、寿命は事故・病気で死なない限り永遠、清楚で
男は男前、女は美人とかだっけ。
「指輪」にて森を拠点にし、弓矢を武器に戦うシーンが描かれた為、後
のエルフ像はこのイメージをそのまま受け継ぐ事にもなるのです。

又「ライトエルフ」「ダークエルフ」と言う言葉の最初の意味合いは
今では「ライト」は森に住む地上のエルフ、一方の「ダーク」は地下に
住む肌の黒いエルフってイメージがあると思うのですが、、どうなの?

何で、地下に住んでて肌が黒いねん!?とか思うんやけど最初に言い出
したん誰やー!?責任者出てこーいっ!?

でと、本来は先にも述べたようにエルフは妖精全般の事だったので、こ
の「ダークエルフ」も現在のドワーフであったり、アンシーリーコート
と言われる悪い事を好む妖精(ゴブリンとか)を指していたんです。

言ってみれば日本の八百万の神々、海の神、山の神ってな感じよろしく
何でも不思議な現象ごとは特に、妖精の仕業にし、色んな種類の妖精が
誕生したんでしょうね。

後に「指輪物語」のヒットやファンタジーゲームの登場により、今迄は
これと言った姿を持たなかった妖精も名前に容姿、特徴を与えられ、最
終的に何もかも数値化されていく事となるのです。

現在におけるエルフ像は、、、

容姿:人間サイズ。もしくは人間より多少大きい。
アーモンド型の目。容姿端麗。耳の先が尖っている。※後で注釈あり。

能力: インフラビジョン(暗闇でも見える)能力あり。
長寿(数百〜千歳くらい)。生まれつき魔力が強い。
弓の名手。エルフ語で話す。集落で生活。

、、くらい?

えっと、耳の話です。
耳の先が「尖ってる」のであり耳が「長い」訳では無いので、その点は
要注意ですよ!試験に出ます!(笑)

一時、兎耳エルフが大氾濫したのには、こんな経緯があります。
日本では当時まだRPGは少なく、それゆえ外国の妖精についての正しい
知識を有する人も少なかったのです。

そんな時、某PCゲーム雑誌にてTRPG「D&D」の紙上リプレイが掲載さ
れたんですが、それが「ロードス島戦記」だったんですよ。

これに出て来るハイエルフのディードリッドのキャラデザインをブチさ
ん、こと出渕裕さんが何故か知らんが耳を長く描いてしまい、何も知ら
ない人達は、運悪くこれがエルフのスタンダード像と思い込んでしまっ
たんですなぁ。
私個人は長耳エルフは嫌いです。ええ、心が狭いんです。

でと。もーっと先登るとエルフってのは別に耳が尖っていた訳では無い
そうなのですよ。
普通の人間と同じ感じだったんだってさー。
じゃー何で尖ったのかってーと、それはあの忌わしき(笑)キリスト教
のせいなのだそうな。

1神教なもんで、他国の神々は全て悪魔や魔物にしたてた、悪の巣窟!
とかキリシタンに言うたら凄い事になるんだろうなぁ、、、(汗)

まぁ、エルフは妖精だったんだが、キリスト教の影響で悪魔的なモノと
され、悪魔のイメージの尖り耳を付けられた。と。

、、、言いたい事は無く無いが、こんなもんで良いか。
私個人のスペースであったとしても一応、公共に発信されてるのでね。

まー、そんなこんなで現在の「エルフ」の形に仕上がったのでした。
でも、結構これで良いのかも知れんなぁ、とか思う今日この頃。

いかがでしたでしょうか?
楽しんでいただければ本望です。つーか書き落ちないか心配だわ(汗)

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送